商品レビュー
»
画像/動画をアップロードする
* 必須入力。HTMLタグは削除されます。
0件のレビュー


厚みと弾力、
損なわない風合い、
10年の歳月を共に過ごせる、ホテル仕様の今治タオル。
ズバリ!当店でいちばん売れているタオル「ホテルリゾート」。損なわない風合い、
10年の歳月を共に過ごせる、ホテル仕様の今治タオル。
ホテル仕様のタオルって?ふわふわ?ふんわり?
ふわふわやわらかなタオル=ホテル仕様
というわけではございません。
洗濯を重ねてたくさんの人が使っても変わらない風合い、肌触り、質感、心地よさ…
質の良さから生まれる心地いい肌触りに耐久性がプラスされた贅沢感、
ホテルリゾートはそんなホテル仕様のタオル。
もこもこと毛羽立った厚みではなく、弾力ある生地本来の厚みが自慢です。
ホテルでのお風呂上りに、
「ウチのタオルとぜんぜん違う!」と感動したことありませんか?
ホテルファブリックの感動を、あなたのおうちにお届けします。


タオル上級者のみぞ知る
コシと弾力から生まれる肌触り
たくさんの方々にホテルリゾートが選ばれる理由、コシと弾力から生まれる肌触り
それはしっかりとした肌触りと、洗っても洗っても変わらない質感。
ふんわりやわらかなタオルはたくさんあるけれど、
このコシと弾力はホテルリゾートでしか味わえません。
名前に負けないホテル仕様のこの1枚、
10年の歳月をずっと一緒に過ごせる、タオルというよりもはや家族の一員です。


しっかり厚手、丈夫な生地感
短めのループが規則正しく均等に並び、ギュっと詰まったパイル。このパイルは2本の糸のループから生成され、
しっかりとした生地からは柔らかさだけではなくコシと弾力を肌で感じることができます。


毛羽立ちがなく繊維抜けも少ない、
何度洗っても最初の風合いをキープ
素材は綿100%。何度洗っても最初の風合いをキープ
アメリカンコットンを贅沢に使い吸水性にすぐれた綿糸でしっかりと織りあげた最高級品質。
使うたびに爽快感すら感じられる、吸水性の良さ。
色落ちしにくいスレン染め、
洗濯の回数を重ねても色落ちがしにくく長く使用できる技術がつかわれているのも特徴です。
◆ お洗濯のポイント
タオルとより永く付き合うために、洗濯ネットに入れてのお洗濯がおすすめです。また、柔軟剤は洗い上がりを柔らかく感じさせることに優れている反面、タオル本来の吸水性を損なってしまったり、パイルが抜けやすくなる原因になることがあります。
タオルの吸水性を維持するためにも、柔軟剤の利用を避けることをおすすめします。




↓ 各商品ページへはこちらからどうぞ ↓
こちらは バスタオル の販売ページです


商品名 |
ホテル仕様の今治タオル「ホテルリゾート」 厚手高級バスタオル70cm×140cm |
商品説明 |
アメリカコットンを使用しやわらかさだけでなくざっくりもっちりとした肌触りを楽しめる高級ホテル仕様のタオル。 上糸(パイル部分の糸)を2本で織りあげ、パイルの長さを短めにすることで、やわらかさと同時にコシと弾力が表現された、タオル上級者向けの1枚です。 ギュッと詰まったタオルの目は規則正しく並び、七福タオルの技術力を目と肌で感じることができ、その独特な風合いは耐久性に優れているので10年は使えるでしょう。 洗濯の回数を重ねても色落ちがしにくく丈夫に仕上がるスレン染料で染色。深みのあるカラーの16色展開で大人向けタオルシリーズです。 ※ご利用のモニター環境により色味に差異が生じる場合がございます。 |
サイズ |
70×140cm |
素材 |
綿100%(アメリカンコットン使用) スレン染め(ホワイトを除く) |
生産国 |
日本(愛媛県今治市) |
使用上の注意 |
・今治タオルは吸水性の高いタオルですので、水を吸わないことはありませんが、直接体に触れるものですのでより清潔で余分な物のない状態でご利用いただきたいと思います。最初は細かい粒子が出ますが、色落ちではなく余分な染料が出ている状態で、2〜3回の洗濯で出なくなります。新しい間は分けて洗うことをおすすめします。 ・柔軟剤は洗い上がりを柔らかく感じさせることに優れている反面、タオル本来の吸水性を損なってしまったり、パイルが抜けやすくなる原因になることがあります。長く吸水性が持続するタオルを使うためにも、柔軟剤の利用は避けることをおすすめします。 ・パイルをひっかけて糸が伸びてしまった場合、糸を根元で切ってください。タオルの織り方の特性上、根元でカットすることでほつれがそれ以上進むことはありませんし、パイルなどの密度が濃ければ濃いほど、目立たずほつれがあった状態のものとは分からないように簡単に修理できます。ヘムや耳がほつれても、一度ミシンをかけると、それ以上の被害の進行を防ぐことができますので是非お試しください。 ・今治タオルは利用する人の事を最も考えられて作られている為、構造上硬くなっていくことはあまりありませんが、タオルの扱いが悪い場合、肌触りの劣化やかさがなくなったりすることがあります。洗濯後、干す前に綿糸をほぐすために両手でパタン、パタンとよく振ってパイルをよく開くようにし、四方にひっぱって全体のゆがみを直してから乾かすと、タオルが硬くなる現象を緩和することができます。 |